このリターンについて
-
本質を解き放つ!ビジネス・経営合宿 in 屋久島
-
「毎日が消化試合」になっていませんか?
- 経営者やリーダーであるあなた。
オフィスでパソコンに向かい、会議に出席し、
社員の相談に乗り、クライアントと打ち合わせし...
「これが自分の仕事なのか?」と
ふと疑問に思ったことはありませんか?
本来、経営者やリーダーの最も重要な仕事は
「未来を創る」ことのはずです。
しかし実際は...
✓ 日々の業務対応に追われて、未来について考える余裕がない
✓ 会社の方向性についてじっくり考えるための「時間」がない
✓ 経営陣や仲間との間で本質的な対話が十分にできていない
✓ 会社のビジョン・ミッションを全社員と心から共有できていない
✓ 孤独な経営者として、本音で語れる仲間がいない
どれか一つでも当てはまるなら、
あなたは「本質」から
少し離れてしまっているかもしれません。 -
このような経営者におすすめ
- ✓ 日々の業務に追われ、本質的にゆっくりと考える時間がない方
✓ 経営陣・幹部との価値観の共有や深い対話の場を求めている方
✓ ビジネスの次のステージに向けて、新たな視点やアイデアが必要な方
✓ 同じ志を持つ経営者と深いつながりを築きたい方 -
期待できる効果
- ✓ 経営の本質に立ち返り、揺るぎないビジョン・ミッションを確立できる
✓ 経営陣との深い対話により、会社の方向性を全員で共有・納得できる
✓ 自然豊かな環境での内省により、新たな気づきやアイデアが生まれる
✓ 同じ悩みを持つ経営者同士のネットワークが構築できる -
本質とは、「対話」から生まれる
- 多くの人は知ってる
本当の答えは、
外部のコンサルタントの提案でも、
ビジネス書の中でもなく、
自分自身とチームの中にあることを。
しかし、その答えを引き出す「場」と「時間」がない。
そこで考えました。
「日常から完全に離れ、本質に向き合うための場を創ろう」
それが...
【経営者向け】ビジネス・経営合宿 in 屋久島 です。 -
この合宿でできること
- 1. 経営者・経営陣の深い本質的な対話
日常では深く掘り下げられない「なぜこの事業をやっているのか」という根本的な問いから、
「10年後にどんな会社になっていたいのか」という未来の展望まで、
ファシリテーターの進行により、深い対話が生まれます。
2. ビジネス仲間との深いつながり
同じ志を持つ経営者たちとの対話を通じて、普段は共有できない悩みや不安、そして成功体験を分かち合うことができます。この合宿でできた絆は、合宿後も続く貴重なビジネスネットワークとなるでしょう。
3. ビジョンやミッションの対話による共有
言葉で書かれていても、本当の意味で共有されていないことが多いビジョンやミッション。この合宿では、全員が「腹落ち」するレベルまで対話を重ね、真の共有を実現します。
4. 自然の中での内省と気づき
屋久島の壮大な自然の中での体験は、日常では得られない気づきをもたらします。
自然と向き合うことで、ビジネスの本質、自分自身の原点に立ち返ることができるでしょう。 -
プログラム詳細
- ※以下は一例です。お客様の組織の課題や目的に合わせて、完全カスタマイズいたします。
1日目:
屋久島到着・オリエンテーション
経営者同士の深い自己紹介
「なぜ経営をしているのか」を問う対話セッション
夕食を囲んだ交流会
2日目:
屋久杉トレッキング
経営ビジョン・ミッション再構築ワークショップ
他社経営者との相互フィードバックセッション
焚き火を囲んでの経営者同士の対話
3日目:
屋久島 島巡り
森の中で瞑想(経営者としての内省時間)
未来へのコミットメント共有会
4日目:
具体的な経営アクションプラン
経営者 継続的なつながりを築く仕組み作り
※現地までの交通費、宿泊費は含まれておりませんが、移動手段や宿泊などのご案内いたします。
※要望に合わせたプランを提供します。
※開催日程、詳細内容は要相談
※基本プラン3泊4日〜
※推奨人数5名〜10名程度
同一組織の経営チームの結束力強化にも、
異なる組織の経営者同士の相互交流にも、
これまでにない気づきと発見をもたらします。
この3泊4日の合宿で、あなたとあなたの会社は、
日常業務から離れ、本質に立ち返ることができます。
深い対話を通じて、
会社の未来を共に創る仲間との絆を深め、
明確なビジョンとミッションを共有できるようになります。
そして何より、
「なぜこの事業をやっているのか」
「自分たちはどこに向かうべきなのか」
という原点に立ち返ることで、
日々の経営判断に揺るぎない軸が生まれるでしょう。
未来を見据えた本質的な経営を実現するための一歩を、
屋久島という特別な環境で踏み出しませんか?