【経営者向け】チームビルディングin屋久島

【経営者向け】チームビルディングin屋久島
・コミュニケーションの質が向上 ・チームの一体感が強化 ・相互理解が深まる 屋久島/ファシリテーションのプロが組織、チームの関係性、エンゲージメント向上に導き、コミュニケーションの向上、離職率低下、生産性の改善に貢献します。 ※現地までの交通費、宿泊費は含まれておりませんが、移動手段や宿泊などのご案内いたします。 ※要望に合わせたプランを提供します。 ※開催日程、詳細内容は要相談 ※基本プラン3泊4日〜 ※推奨人数5名〜10名程度
ご提供予定時期:2025年6月以降
残り販売数
3
数量選択
¥178,000 178000 JPY (税込)

このリターンについて

  • 世界最高のチームを創る!屋久島チームビルディング

  • こんな組織の悩みを抱えていませんか?

  • ✓ 「離職率が高く、人材確保に常に追われている...」
    ✓ 「社員同士が本音で話せず、表面的なコミュニケーションに留まっている」
    ✓ 「チームの一体感がなく、社員間の壁が厚い」
    ✓ 「トップダウンの指示ばかりで、社員の主体性が育たない」
    ✓ 「社員から『私の意見や存在が見られていない』という声が聞こえる」
    ✓ 「仲間意識が低く、互いを助け合う文化が根付いていない」
    ✓ 「生産性が上がらず、業績向上に繋がらない」
    一つでも当てはまれば、あなたの組織は 変革のタイミング に来ています。
  • なぜ屋久島なのか?

  • 「オフィスを離れても、いつもと同じ関係性のまま」
    「研修が終わると、またいつもの状態に戻ってしまう」

    これがこれまでの社員旅行や研修の限界でした。
    屋久島 という特別な環境には、人の心を開き、本来の自分を取り戻させる力があります。

    樹齢数千年の屋久杉の森が与えてくれる「静寂な時間」
    その豊かな自然が引き出す「素の自分」
    日常から切り離された環境が促す「本音のコミュニケーション」
    共に困難を乗り越える体験がもたらす「深い信頼関係」

    職場という「役割」から解放され、人間対人間としての関係が生まれる。
    それが屋久島チームビルディングの本質です。
  • このプログラムで得られる変化

  • ✅ コミュニケーションの質が劇的に向上

    ◉普段の会話、会議での発言が増え、建設的な意見交換が生まれる
    ◉異なる意見や視点を尊重する文化が醸成される
    ◉問題があっても隠さず、早期に共有・解決できる風土に

    ✅ チームの一体感が強化される

    ◉メンバー間、部署間の壁が低くなり、協力体制が自然と構築される
    ◉「自分の仕事」から「私たちのプロジェクト」へ意識が変わる
    ◉お互いの仕事を助け合う文化が定着

    ✅ 相互理解が深まる

    ◉それぞれの強みと弱みを理解し、最適な役割分担が生まれる
    ◉多様性を活かした創造的なアイデア創出が活発に
    ◉「人となり」を知ることで、日々のコミュニケーションがスムーズに

    ✅ 離職率の低下と生産性の向上

    ◉「この仲間と働きたい」という帰属意識が高まる
    ◉互いを尊重する文化が定着し、職場環境が改善
    ◉モチベーションの向上により、業績アップにつながる
  • 屋久島チームビルディングの特徴

  • 1. プロのファシリテーターが全行程をサポート

    ◉ チームの課題を見極め、最適なプログラムを構築
    ◉ 参加者の心理的安全性を確保しながら、本音を引き出す
    ◉ 帰社後も継続できる関係性構築の仕組みを提供

    2. 自然との一体感を通じた気づき

    ◉ トレッキングや滝巡りなど、共に困難を乗り越えるアクティビティ
    ◉ 大自然の中での瞑想やワークショップで自己と向き合う時間
    ◉ 星空の下での対話で、普段は話せない本音を共有

    3. 持続可能な変化を生み出す仕掛け

    ◉ 単なる「非日常体験」で終わらせない、実践的なプログラム
    ◉ 帰社後のフォローアップ計画の立案
    ◉ 日常に組み込める具体的なアクションプランを創出
  • プログラム詳細

  • 基本プラン:3泊4日
    ※以下は一例です。組織の課題や目的に合わせて、完全カスタマイズいたします。

    1日目
    ⚫︎屋久島到着・オリエンテーション
    ⚫︎アイスブレイク・チームビルディング導入ワーク
    ⚫︎夕食を囲んだ自己開示セッション

    2日目
    ⚫︎屋久杉トレッキング(共通の困難を乗り越える体験)
    ⚫︎チームでの課題解決ワーク
    ⚫︎焚き火を囲んでの対話セッション

    3日目
    ⚫︎滝でのリフレッシュ体験
    ⚫︎組織課題の深掘りと解決策立案ワークショップ
    ⚫︎未来への宣言とコミットメント共有会

    4日目
    ⚫︎朝の瞑想と振り返り
    ⚫︎アクションプラン策定

    推奨参加人数
    5名〜10名程度

    ※少人数での実施により、一人ひとりに深く関わることができ、より高い効果が期待できます。
    ※開催日程、詳細内容は要相談
  • 組織が変わるのは、人が変わるとき。
    人が変わるのは、心が動くとき。

    屋久島という特別な場所で、あなたの組織に「心の動き」を。

    世界遺産の島で、世界最高のチームを手に入れませんか?

このプロジェクトの他のリターン

屋久島から、「自分らしく生きる」場づくり|人生が変わる「気づき」の力を、より多くの人へ

屋久島の自然を活かした「自分らしく生きる」ための学び場をつくります。 10年間の教育現場で見てきた若者たちの変化―「この島で初めて自分の内なる声が聞こえた」と語る生徒たち。屋久島の静かな森で過ごす時間は、本来の自分を取り戻す力を持っています。 森での対話プログラムや宿泊型リトリートを通じて、「自分らしさ」取り戻す機会を提供。3年後には専用施設を建設し、観光だけでない、人生の転機となる場所として、新しい屋久島の価値を創造します。