-
ご挨拶
- 皆さん、こんにちは!
YouTube講演家の鴨頭嘉人です。
「人生の質はコミュニケーションの質で決まる!」
多くの人が人間関係で悩んでいます。それは、コミュニケーションに問題があるからです。
今回僕は、これまでの大失敗から試行錯誤して習得したコミュニケーションのノウハウをすべて詰め込んだ「コミュニケーション大全」という本を出版し、皆様と共有いたします。
この本によってコミュニケーションの質が高まれば、人生の質も高められます!
より多くの人にこの本を手に取っていただくためのプロジェクトを立ち上げました。 -
この本を作った経緯
- 僕は今でこそ講演家、つまり「プロの話家」ですが、元来コミュニケーション下手で、試行錯誤を繰り返しながら段々とコミュニケーションの極意とも言えるスキルを身に付けてきました。
子どもの頃は、父親が転勤族のため、転校する度に友達がゼロになるという寂しい経験を繰り返していました。時には、ひどいいじめにあって3年間ぐらい失声症という症状になったこともあります。言いたいことはいっぱいあるのに、声にならなかったのです……。
子どものころ、欲しかったものはそんなにありませんでした。ただ1つだけ、いつも友達が欲しいと思っていました。
でも「友だちが欲しい」と言葉にできなかった……つまり心の中にあるものを言葉にすることさえ躊躇して、自分を否定していた子どもでした。
その後、小学校のある先生との出会いで自分の存在を受け入れてもらえたおかげで自分に自信を持てるようになりました。
自分の存在を認められた時に「自分の存在には価値がある」と思えたし、でもその前は「自分なんて生まれて来なければよかった」と思っていました。そんな思いを何度も繰り返した学生時代。
そんな自分を救ってくれたのが、19歳で入社したマクドナルドです。
43歳までマクドナルドで働いた25年間は、まさに『コミュニケーションの修業期間』だったと思います。
働けば働くほど、周りから褒めてもらえるので1日に18時間から20時間くらいマクドナルドにいました。それくらい、自分の存在価値を認めてもらいたかったし、人とコミュニケーションを取れていることが幸せでたまりませんでした。
僕は店長になり、「僕はコミュニケーションがうまいんだ」と自分の力を過信するように。最初に着任した店舗では「正しいことを言えば、人は動いてくれるはずだ」という間違ったコミュニケーションを取ってしまいました。
すると、アルバイトスタッフさんから無視をされるようになってしまい、半分くらいのスタッフが辞めていく事態に……。大好きだったマクドナルドの建物を見るだけで足が震え、店に入れなくなるほど。
幸い、次のお店に行ってからは、アルバイトスタッフさんとのコミュニケーションの姿勢を180度変えることができました。
自分の思いをぶつけるのをやめ、スタッフの話に耳を傾けるように。相手を信じて言葉を発し続けたら、スタッフはメキメキ成長していき、日本一の店舗になりました!!
このように、僕のコミュニケーション能力の土台は、大失敗をへて培われていったのです。ダメなコミュニケーションでつまづいたからこそ、「真のコミュニケーションとは」という大きな課題に取り組むことができました。
これは僕だけに限ったことではありません!
コミュニケーション能力は、誰でも、いつからでも、高めることができます!!コミュニケーションを学び、人生をより良いものにしましょう! -
-
本の紹介
-
- 本書ではコミュニケーション研究家として55年間の人生を歩む鴨頭嘉人が、試行錯誤を繰り返して習得した「コミュニケーションに関する技術」「相手に伝わりやすい話し方のコツ」をお伝えします。それだけではなく、コミュニケーションスキルの土台となる「心の在り方」についても盛り込んでいます。
具体的には、本の内容は以下のような目次で構成されています。 -
はじめに
-
第1章 自分の土台 〜会社員時代に培ったもの
- 「お喋り上手」=「コミュニケーション上手」ではない!
マクドナルドでの大失敗コミュニケーション!
コミュニケーション方法を180度変えて、大躍進! -
2章 大躍進を支える力 〜 YouTube講演家&Voicyパーソナリティとしての今
- ステージを上げる、飛躍のコミュニケーションとは
起業初期~むやみやたらにコミュニケーションをとりまくって大失敗!
講演デビュー〜「相手の取り分の設計」をすることでチャンスを得た
講演家として活躍する日々〜11年続けてこられたのは「聞き手の声」を聴いたから!
YouTube登録者100万人超え〜インフルエンサー達との出会いでさらにステージを引き上げられることに! -
3章 目指すべきは本当に優しい人 〜 1対1コミュニケーションの極意
- 優しい人ってどんな人?人間関係で悩む人は、優しくない人!?
心根の優しい人が、優しい人とは限らない!
正しい人は、優しい人?
厳しい人は、優しくない人?
カード会社のお客様サポート担当者に教わった「優しさ」の本質
相手の立場に立って考えよう。丁寧に話すことは優しさ
相手のサインに敏感になろう
人間関係の問題は情報不足がすべて
全員の取れ高を設計する〜優しくなるための12の技術〜
12の技術を使って、優しい世界を -
4章 あなたの話には価値がある 〜 大衆向けスピーチの極意
- 極意1 準備が全て!原稿は必ず用意しろ!
極意2 自分の状態を整えろ!
極意3 緊張を味方につけろ!
極意4 場の空気を温めろ!
極意5 聴き手を話に惹きつけろ!
極意6 聴き手が本当に求めている話をプレゼントしろ!
極意7 話のネタを枯らしてはならない!
極意8 つまらない話から学べ!
極意9 Q&Aで講師の格をあげろ!
極意10 プロとアマチュアの違いを知れ! -
5章 画面の中でも際立つ存在になる 〜 オンラインコミュニケーションの極意
- 喋っていない時が勝負!鍛えるべきは「ノンバーバル力」
ノンバーバル力を鍛える3つのポイント
アイパワーコントロールで表現の幅を広げろ
話し手・聴き手で表情を変えろ
スキマ時間で目力アップトレーニング
相手のために笑顔を作る
自然な表情を作る表情筋トレーニング
ケース別オンラインコミュニケーションの極意 -
6章 技術に縋るな!土台がすべて〜伝わる技術を身につけるために
- 技術の前に土台を学べ!大切なことは「学ぶ順番」
あなたの想いが伝わらないのは、上手く話そうとしているからだ
話す力は聴く力!心の矢印、いまどっち?
コミュニケーションの学びに終わりはない -
おわりに
-
資金の使い道
- みなさまからご支援いただいたお金は次のように使わせていただきます。
書籍の販売促進費
クラウドファンディングの手数料
書籍のお届け送料 -
これまでの活動
- 高校卒業後、東京に引越し19歳で日本マクドナルド株式会社にアルバイトとして入社。23歳で正社員になり、30歳で店長に昇進。32歳の時にはマクドナルド3,300店舗中、お客様満足度日本一・従業員満足度日本一・セールス伸び率日本一を獲得し、最優秀店長として表彰される。
その後も最優秀コンサルタント・米国プレジデントアワード・米国サークルオブエクセレンスと国内のみならず世界の全マクドナルド表彰を受けるなどの功績を残す。
2010年に独立起業し株式会社ハッピーマイレージを設立(現:株式会社東京カモガシラランド)。人材育成。マネジメント・リーダーシップ・顧客満足・セールス獲得・話し方についての講演・研修を行う日本一熱い想いを伝える炎の講演家として活躍する。その傍ら、リーダー・経営者向け書籍を中心に23冊(海外2冊)を出版する作家としての顔も持つ。
さらには「良い情報を撒き散らす」社会変革のリーダーとして毎日発信するYouTubeのそう再生回数は2億回以上、チャンネル登録者数は延べ100万人を越す、日本一のYouTube講演家として世界を変えている。 -
最後に
- 本書では「現場で使えるスキルを身につける実用書」となるように具体的な事例や解決方法を入れて作り上げています。
ビジネスパーソンが活用するシーンを多く設定し『1対1での話し方』『多人数に向けたスピーチ』『オンラインコミュニケーション』など現場での再現性を高められるような設計を取り入れました。
誰もが抱いている「思いが伝わらない」という悩みを解くコミュニケーションの極意を伝授します。
この本を手に取ってくださったことで、人生を豊かにするヒントを得て、幸せになる人が
一人でも増えることを願っています! -
-
プロフィール
-
- YouTube講演家 鴨頭嘉人
「良い情報を撒き散らす」社会変革のリーダーとして発信しているYouTube(通称 鴨Tube)は、チャンネル登録100万を突破。再生回数は2億回以上再生され、価値ある情報を発信する「YouTube講演家」として日本一の影響力を発揮している。 -