-
🟣AAA_chanの新たな挑戦!🟣
-
-
未来のNY個展へつなげるミニ個展開催プロジェクト
-
- みなさん、はじめまして。
オラは猫と女の子を描く芸術家AAA_chan(あーちゃん)です。
これまで「浮世絵にゃーむす」として、
日本の伝統美と猫を融合させた作品を描いてきました。
また、2024年の9月には
みなさんの応援によってNYへ下見に行くことができ、
今後、個展をするためのギャラリーを決めることができました。
さて、今回のクラウドファンディングでの挑戦をお話しさせてください。
オラは5月6日(火)祝日に「ミニ個展」を行います。
愛知県名古屋市の
レゴランド・ジャパンの敷地(メイカーズピア)の建物で
浮世絵にゃーむすとは違うタッチの
ファッション系の線画の展示です。 -
-
🟣なぜ『ミニ個展』なのか?🟣
-
出版記念講演会とのコラボ企画だから
- 実は美容室B’sの経営者・細野貴史さんの
初書籍の挿絵を描かせていただくことになりました。
5月6日は、その出版記念講演会の日なのです。
ありがたいことに
主催の細野さんからのプレゼントとして
特別に会場を提供していただき
AAA_chanの「ミニ個展」を開催できることになりました。
オラは今回、挿絵を描くことで
ファッションとビジュアルの大切さに気づきました。
「服や髪型を変えるだけで、見た目の印象はこんなに変わる!」
その驚きを
もっとたくさんの人に
直接感じてもらえたら嬉しいです。
この個展では
本に掲載される挿絵を
実際に大きなサイズで見られるようにして
ファッションが持つ変化の力を
感じてもらえる展示にしたいです。 -
-
書籍の挿絵について
- この書籍では
・服の襟や靴の形、色の違いが与える印象の変化
・髪型ひとつで人の見え方がどう変わるか
などなど、
一つのもので印象は変わるということを教えてくれます。
オラは、この本の内容をより視覚的に伝えるために
ファッショナブルな線画を描きました。 -
-
-
個展を通じて伝えたいこと
- 服や髪型は、ただの「おしゃれ」じゃなくて
その人の生き方や個性を表現するものです。
オラの作品を通じて、
・服のデザインや色が与える印象の変化
・髪型ひとつで生まれる新しい自分
・「自分の見せ方」を知る楽しさ
を、ぜひ感じてもらえたら嬉しいです。 -
🟣未来のNY個展へ向けた大切な一歩🟣
- オラにはニューヨークで「個展」を開催する
という大きな目標があります。
実は2022年、NYで「グループ展」に参加する機会がありました。
その時に思いました。
「グループ展でなく個展がしたい!」
過去も現在もいろんなグループ展に参加させていただいてますが、
オラは海外の個展はまだ未経験です。
1つの空間が全部を自分の作品で表現できる
個展をやりたくなりました。 -
-
🟣オラは閉ざされていく日本のアートを世界に広めたい🟣
-
- 最近尊敬する方のアドバイスをいただきました。
それに伴い、NYの個展は当初は2026年目標でしたが、少し変化しました。
NYのブロードウェイでミュージカルを予定している
とある有名な方と
同期間を狙って個展をすることにします。
なぜなら、その方のミュージカルを観に
たくさんの人が訪れるからです。
そこに期間を合わせ、同期間に個展をした方が
自分の作品を知ってもらうチャンスが増えます。
現在、NYでは物価高騰、円安、
さまざまな影響で日本人が出て行きづらくなっています。
閉ざされていく日本のアートを、負けずに世界に広めたい!
そして世界に通用するIPをつくりたい!
オラはずっとこの大きな夢に向かって進んでいます。
5月6日に行われる細野さんの出版記念講演会には
たくさんの来場者さんが集まります。
ミニ個展会場は様々なお客さんの、
ちょっとした待ち合わせや休憩場所になります。
是非、たくさんの方に見に来ていただきたいです。
そして、将来の大きな夢、NYの個展の実現のためにも
応援して下さる人を増やしていきたいです。
どうぞよろしくおねがいたします!! -
-
🟣これまでのAAA_chan🟣
- 大好きだったお絵描きを封印し
20年間サラリーマンをしていたオラですが
3年前に勇気を出して脱サラし
再び絵を描く道に行くことを決めました。
そこからいろいろな奇跡が起きて今に至ります。
パリのJapan ExpoやNYへのグループ展に出展が決まったり
絵本「わかめ婦人」を出版しました。
そして渋谷での個展。
その後は六本木のギャラリーが絵を買い取りオラの絵の価格を上げてくださいました。 -
-
🟣AAA_chanの経歴🟣
-
受賞歴
- 1998
・第2回「PATER賞」
2002
・第1回CWC東京コンペ「ジェフリーフルビマーリ賞」
2022
・Heart in Kyoto「持田総章芸術賞」
2023
・アジア平和芸術展「平和賞」
・「日仏友好貢献親善大賞(現代アート部門)」
・クリエイティブ文化祭「クリエイティブ文化賞」
2024
・永遠の絆展「永遠の絆芸術大賞(デジタルアート部門)」
・第2回 松本国際アート展示会 un do展「メディア芸術賞」 -
出展・出版など
-
- 1995
・GalleryMAYA(青山)で個展
2021
・絵本「わかめ婦人」出版 (Clover出版)
・Cloudsギャラリー(高円寺)でグループ展
2022
・Japan Expo Paris
・MADE in Japan JCAT NY
・Heart in Kyoto 京都京セラ美術館
・同上 福岡美術館出
・ドイツワイン エアバッハ村 ワインラベル14パターン採用
・CALアートイベント LOVE COLOR (マルイ新宿本館 BEAUTY STAND PLUS)
2023
・第1回アートクロスアートフェア The Artcomplex Center of Tokyo
・第7回フラワーガーデン展 グランド東京ニッコー台場ギャラリー21
・アジア平和芸術展
・松山庭園美術館「第20回 猫ねこ展 祭」
・渋谷で個展「猫と女の子と色々展」
・クリエイティブ文化祭
2024
・永遠の絆展
・第8回フラワーガーデン展 グランド東京ニッコー台場ギャラリー21
・第2回 松本国際アート展示会 un do展 -
-
🟣自分の可能性を広げるために🟣
-
- 今回はいつも描いている
《浮世絵にゃーむす》とは違う
ファッション系の線画です。
いつものタッチとは
また違ったジャンルの表現を
是非見に来ていただけますとありがたいです。
与えられた機会に多くの経験を積み
より多くの人により良い作品を届けたいです。
「ファッションやヘアスタイルを変えることは
自分を新しく表現すること。」
この展示で、その魅力を感じていただけたら嬉しいです。
ぜひ、オラと一緒にこのプロジェクトを成功させてください。
応援よろしくお願いします。
猫と女の子を描く芸術家
AAA_chan(あーちゃん) -
🟣ミニ個展会場🟣
-
- 開催日:2025年5月6日(火)
時間:11:00〜17:00
会場:知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7-1 LivesNAGOYA(メーカーズピア内)
(ここの斜め向かいのピンク色の壁の建物になります)
アクセス方法:
電車:金城ふ頭駅から徒歩5分
車:会場周辺に駐車場多数あり -
-
🟣支援金の使い道🟣
- ・作品制作費(印刷・額装など)
・滞在費用
・交通費
・運搬費
・設営資材+梱包
・広報&プロモーション費(SNSやミニ冊子制作)
・手数料 -
-