-
髙橋まちゃぴろ×鴨頭嘉人講演会を成功させたい!
-
- 今回、私、髙橋まちゃぴろの半生を書籍という形で出版するという話になり、書籍に込めた思いを講演会でお届けさせていただきます。
しかも今回の講演会は、私が敬愛し師事しているYouTube講演家 鴨頭嘉人さんとのコラボ講演会という形で開催いたします。
私が書籍に込めた思いを講演会とともに書籍を多くの方にお届けするために皆さんをお力をお借りしたいです。 -
今回の講演会のきっかけについて!
- この講演会を行うきっかけになった理由は3つです!!
①"介護福祉の仕事”ってステキと思える人を増やしたい
人生の苦難や夢、介護の魅力を伝え、全国講演や株式会社晃希スタッフへの理念浸透、職員のモチベーション向上に役立てたい。
②3つの約束を果たし社会に貢献したい
幸 「その人」個人を大切にし、最高の幸せをお届けいたします
絆 人、地域、社会との繋がりを大切にいたします
夢 自分自身を磨き続け、夢を叶える会社を目指します
③介護福祉を通じて世の中に喜ばれる価値と働く人の幸せを創造したい。
私達はそんな美しい社会の実現へ向かって歩み続けましょう!! -
この講演会でこんな世界を創りたい!
-
- あなたから見て介護福祉の仕事をステキと感じますか?
あなたの周りの大人たちは、介護の仕事に魅力を感じてますか?
私は「介護福祉の仕事を通じて、誰かの人生を支える」ことに誇りと喜びを感じています。
そんな想いを共有できる仲間を増やしていきたい。
そして共に行動しながら、介護福祉の働く仲間の姿をたくさんの人に見てもらいたいと考えています。
ですが、現実には、今の職場や働き方に満足できずに悩んでいる方、
やりがいを見失ってしまった方、挫折を経験された方も多くいらっしゃいます。
実は、私自身も決して順風満帆な道のりを歩んできたわけではありません。
独立して介護福祉事業を始めてからの8年間
そしてそれまでの生い立ちの数々の失敗や苦悩を含めて、書籍に赤裸々にお話しさせていただきました。
そして7月、私にとって人生初となる自伝の書籍を出版することになりました。
その本には、介護の世界に飛び込んだ理由、迷いながらも進んできた道、
人との出会いを通じて得た学びなど、私の半生を込めました。
この出版を記念して、講演会を開催いたします。
スペシャルゲストとして、私が尊敬してやまないYouTube講演家・鴨頭嘉人さんをお招きし、
夢のコラボ講演会として開催いたします。
仕事に悩みYouTubeで鴨さんに出会って10年以上。
そして今、まさかのご本人から「一緒に出版記念講演会をしよう」と声をかけていただきました。
これまで私は「介護福祉の革命家」として皆さんに知られてきましたが、
今回は一人の人間としての「髙橋まちゃぴろ」の人生に触れていただけたらと思います。
どんな苦難があっても夢をあきらめずに叶え続ける大切さ。
この講演や本が、これから何かに挑戦しようとしているあなたの背中を押す、
そんなキッカケになれば嬉しく思います。 -
髙橋まちゃぴろ&鴨頭嘉人講演会について
-
- 日時: 2025年7月21日(月・祝)
14:00開演(13:00開場予定)
場所:
大手町プレイスホール&カンファレンスホールA
アクセス:
JR『東京』駅丸の内北口から徒歩7分
東京メトロ・都営地下鉄『大手町』駅A5出口直結 -
-
活動歴
-
- 2021年11月1日 【11月11日は介護の日! みんなで広めようという、バスジャック企画】 にて、ラッピングバスを作成。
2022年4月5日 一般社団法人日本介護福祉魅力研究協会を発足
2022年7月21~22日 きらめき認知症トレーナー養成講座を開催
2022年11月11日 【第1回 ベスト介護JAPAN】を開催(群馬県庁32階・官民共創スペースNETUGEN にて)
2022年11月25日 群馬県高崎市にて鴨頭嘉人講演会を主催 (Gメッセ群馬)
2023年4月15日 【カルテットセミナー 】を開催(群馬県庁32階・官民共創スペースNETUGEN にて)
2023年6月10日 群馬県高崎市にて鴨頭嘉人講演会を主催 (エテルナ高崎)
2023年11月11日 【第2回 ベスト介護JAPAN】を開催(群馬県庁32階・官民共創スペースNETUGEN にて)
2023年8月10日 群馬県高崎市にて鴨頭嘉人講演会を主催 (ビエント高崎)
2024年11月11日 【第3回 ベスト介護JAPAN】を開催(群馬県庁32階・官民共創スペースNETUGEN にて) -
最後に!
-
- 最後に想いを聞いてください!
「世の中の介護の見方を変える」これは尊敬するある方から受け継いだ言葉です。
介護福祉という仕事の一般的なイメージは、いわゆる3Kなどのマイナスなイメージを抱く人が多いことと思います。
しかし、介護福祉の仕事の魅力がないわけではありません。
介護福祉の仕事を誇りに思っている私達は、介護福祉の仕事を通じて、人の喜びを自分自身の喜びとして、介護を必要とする高齢者や、そのご家族だけでなく、介護福祉職の私達自身の、人生が幸福に満ち溢れる人生へと変わっていく経験をしています。
介護福祉の仕事の魅力を追求・研究し、しっかり言語化し、世の中へ発信することで、介護福祉業界のイメージを明るいものへと変えていきたいと考えます。
だからこそ、自分自身の人生歴を書籍に残したり、語り発信し続け、まずは自分が夢を叶え続ける姿を魅せていきます!
そして、介護福祉の仕事のブランディングを通じて、介護福祉に関わる全ての人が幸福に満ち溢れるとともに、介護福祉業界の新たな人材の確保や発展に貢献します!
プロジェクト主催者 髙橋まちゃぴろ / 髙橋将弘 -
資金用途
- 会場費
設営費用
出版費用 -
【重要】リターン購入の注意事項
- リターンを購入された方には開催7日前までには「参加方法」のメールが届きます。
※開催3日前になってもメールが届かない場合は「事務局」までお問合せお願いいたします。(直前のお申し込みの方は随時ご連絡を行います)
また、リターンをご購入された時点で、全ての注意事項にご同意頂けたものとみなします。以下の諸注意を必ずご確認ください。
【メール登録についての注意事項】
・運営からのメールが迷惑フォルダやプロモーションフォルダに入ってしまうことがありますので、合わせてご確認ください。
・docomo やsoftbank、ezwebなどのキャリアメール、iCloudなど一部のメールアドレスはセキュリティ設定により、システムからの自動送信メールが届かないため、
上記以外のメールで登録をお願いします。
【リターン全般に関する注意事項】
・全てのコースは税込み、送料込みの価格です。
・複数のコースを同時にご購入いただくこともできます。
・お申し込み後の変更・キャンセルはお断りしております。
・様々なご連絡をお送りしますので、メールのチェックをお願いいたします。
・携帯メールでの登録の場合、PCからの受信ができるよう設定をお願いいたします。
・本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
・支払いはクレジットカード、デビットカード、コンビニ払いです。
・今回のプロジェクト及びリターンについての問い合わせはこちらまで
→ matyapiro.event.jimukyoku@gmail.com
【チケットに関する注意事項】
・会場チケット1枚につき1名様のみ有効となります。
・チケットの郵送はありません。当日は、ご購入者様の名簿と照合の上ご入場いただきますので、受付でお名前を申し出ていただきますようお願いいたします。
・就学前のお子様については、お席が必要な場合のみチケットをご購入ください。その際には割引適用のある学生チケットをお買い求めいただき、当日受付にて「就学前です」とお伝えいただきますようお願いいたします。
・チケットは定員になり次第、申込受付を締め切らせていただきます。
【本イベントに関する注意事項】
・会場内外で発生した事故、盗難等につきまして主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
・会場内・外において、係員の指示に従わない方、他の来場者の迷惑になる行為を行う方は強制的に退場して頂きます。その際のチケットの払い戻しは一切行いません。
・お申込み頂いたお客様情報は「髙橋まちゃぴろ×鴨頭嘉人講演会」に関する連絡の目的以外には使用致しません。
・チケット購入に際しては記載されている注意事項に同意の上お手続き頂きますので、予め各種注意事項を必ずご確認下さい。又、チケットをご購入された時点で、全ての注意事項に同意頂けたものとみなされます。
・お申し込み頂きましたお客様の情報は全て主催者に所属致します。 -
お問い合わせ先
- 【髙橋まちゃぴろ 事務局】
電話番号:090-8883-7752(事務局:泉)
メール:matyapiro.event.jimukyoku@gmail.com
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/@347wgsdg?oat_content=url