-
大阪・名古屋・東京で『笑いッパ講演会』を開催したい!応援よろしくお願いします!
-
- 人とのコミュニケーションに悩む人。
人と話すことに苦手意識がある人。
人からの言葉を受け取れずに拒んでしまう人。
日常会話が少しでも
笑える会話になってほしい。
コミュニケーションがうまく取れずに
『コミュ障(しょう)』と呼ばれ
人間関係で悩み傷つくと
『メンヘラ』と呼ばれ
ますます人を遠ざけてしまう人が増えてます。
私は「話すのが下手だから……」
でも、そう話してくれる人ほど
きちんと向き合ってみると……
自分から言葉が溢れ出してくるのです。
あなたに聞いてもらえてよかった。
あなたに話せてよかった。
些細なようで世界を変えてしまう
『お喋り』の価値を届けたい。
コミュニケーションが
豊かで、笑顔で、カンタンと感じてほしい。
それが今回立ち上げたプロジェクト!! -
- 【大阪・名古屋・東京で
『笑いッパ講演会』を開催したい!!】
プロジェクトです。
これはメンヘラではなく
実際に精神に障害を患い。
そしてコミュ障ではなく
コミュニケーションの障害者という
障害者当事者として、言葉を失ってから
自分を再獲得した私
笑顔の講演家げんおかんこと
泉 元太郎だからこそ
届けられる価値です。
伝えることよりも。
まずは聞いてもらえるという
安心がまず先にあっていい。
カンタンな言葉のやり取りで
笑いあえばいい。
そして
どんな感情にも許可を出せばいい。
大阪・名古屋・東京会場。
目標動員数、会場100名 !!
3都市で動員300名を目指します。
喋ることが豊かになれば、
げんおかんもいっぱい喋れる!!
言葉が溢れるための挑戦です!!
皆様応援をよろしくお願いいたします! -
-
講演会開催のきっかけについて!
-
- スピーチの講師である
鴨頭嘉人さんが講座の中で
『スピーチの数をこなしたいなら
コンテストに出ればいい』
と僕とは別の質問者の人に
話しているのを聞き
「これは自分に言っているんだ!!」
と、受けとめてスピーチ大会に挑戦したことがありました。
講演業をはじめたばかりで、自分が講演家と認知されていないのが実情だったので実績の為の挑戦でもありました。
即日、キレイゴト甲子園、サムライ講演会にエントリーし予選を通過。共に決勝まで残るも、最優秀賞であるグランプリは獲得できず悔しさを味わう経験を得ることができました。
悔しさの感情以上に気づいたことがありました。
僕がプレゼントできるのは、世界を変える、社会を変えるスピーチではない。
僕が伝えたい言葉は、聞いてくれている人の日常の変化をもたらすスピーチ。
つまり自分の言葉を届けるには、競争の場の講演ではないということでした。
僕の言葉は、日常の中の小さな変化をほめて、喜んで、育てるためにある。
そこで自らが伝え続けている、毎日使える言葉についての講演会を単独で開催しようと決意したことが、本プロジェクトを始めたきっかけです。 -
私が実現したいのは3つあります!
-
- 笑いッパ講演会プロジェクトを通じて実現したいものは3つです。
1、チームでファン作りを体得したい
これまで自分一人で取り組んでいく、自分の力で結果を得るという意識で動いてきました。しかし今回の目標設定に対し、自分一人の力では叶えられないという感覚がありました。
そこで協力を呼びかけると積極的に参加を表明してくれる仲間に出会えました。まずは身近なファンである仲間を大切にし、遠くに行くなら皆んなでを分かち合いたいです。
2、コミュニケーションを日常から大切にしてもらいたい
講演会のテーマでもある『日常会話を丁寧に味わう』を、チーム運営、また支援のお願いの時点から意識的に取り組みます。そこで講演内容と日常が一致するような自分への成長を望みます。
3、講演依頼が増え、出会う人の数を増やしたい
コミュニケーションの講演業・講師業をはじめた理由は、話すことが好きな人が増えることで、また話したい、話してみたいという人が増えることです。今回のプロジェクトで講演で出会う人も増えますが、まず支援して頂くにあたり大勢の方にお願いをすることになります。そういったやり取りをした方とどこかでまた会えることが願いです。 -
笑いッパ講演会開催概要!
-
大阪講演会!
-
- 日時/2022年8月28日 受付AM10時開始 開始AM11時~13時
会場/ファンスペースダイナー2F
大阪府大阪市浪速区日本橋西1-3-26
06-6568-9739
アクセス
難波駅 (南海本線) 徒歩4分 -
名古屋講演会!
-
- 日時/2022年9月18日(日)受付PM12時 開始PM13時~15時終了
会場 ウインクあいち 901
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
アクセス
(JR・地下鉄・名鉄・近鉄)名古屋駅より
JR名古屋駅桜通口から:ミッドランドスクエア方面 徒歩5分 -
東京講演会!
-
-
- 日時/2022年10月9日(日) 受付PM12時 開始PM13時~15時終了
会場/TKPガーデンシティPREMIUM池袋 4A
東京都豊島区南池袋1丁目18−21
アクセス
西武池袋線 池袋駅 西武南口 徒歩1分
JR山手線 池袋駅 東口 徒歩5分 -
現在までの活動履歴
-
- 経歴
・奈良大学文学部国文学科卒業
・介護支援員・生活相談員として高齢者介護福祉の業務に従事
・精神保健福祉士・訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)として
就労支援の業務に従事
・大阪府泉州北圏域退院促進ピアサポーター(精神障害当事者グループ)
チームみずいろ所属
・講師・講演業 SEKAIJU独立開業
・鴨頭嘉人学長『話し方の学校』運営事務局員
・『鴨め〜る』『チームカモガシラジャパン』テキストライター(鴨ライター)
制作
・精神障害啓発紙芝居
「はるだよ」「きこえるきこえる」「やくそく」作画担当
・子育てイベント・サンクスシャワー会場美術・演出担当
・車椅子YouTuber 渋谷真子氏
【絵本】1日1日をハッピーに”Make each day a happy day”作画担当
・ちょうちょYouTuber蝶と結婚した男 林太郎氏
オリジナルTシャツ デザイン担当
・MUSIC PLANETより
nakao Rentaro として「ゼロ」音楽リリース
・ぬりえ えんとつ町のプペル 作画クリエーター担当
・短編アニメーション「エピテーゼ」脚本担当
講演・講座歴
・北海道・北広島市キャリアパス研修事業「精神障碍の理解」
・大阪府和泉市人権文化センター市民向け講演会「病と生きる私の生活」
・栃木県・公益財団法人未来づくり財団講演「合理的配慮について」
・個人講座「質問力講座」「フィードバック講座」「ほめ言葉講座」
・大阪「しゃべりッパ講演会」
・名古屋「しゃべりッパ講演会」
・東京「しゃべりッパ講演会」 -
リターン購入の注意事項
- ・全てのコースは税込み、送料込みの価格です。
・複数コースの同時ご購入ができません。
・お申し込み後のコース変更は出来ません。
・リターンご支援後、事情によりイベントに参加できない等の場合も返品は受け付けられません。
・様々なご連絡が行きますので、メールのチェックをお願いいたします。
・携帯メールでの登録の場合、PCからの受信ができるように設定お願いします。
・本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
・原則、リターンのキャンセル、返品交換は行っておりません。
・支払いはクレジットカード、デビットカード、コンビニ払いです。
・今回のプロジェクト及びリターンについての問い合わせはこちらまで
→ sekaiju.kotoba@gmail.com -
最後に!げんおかんより!
-
- 支援していただいた方に
「また会いたいです」
そう言って頂けるような講演会にすることを約束します。
また元気がないときは
「げんおかん」に会えばいいよ。
そう言っていただけるような元気な言葉を発信し続けます。
会場の運営スタッフも来場いただく皆さんの笑顔のために懸命に「げんおかん」という人間の言葉を発信し続けてくれています。
言葉はいつだって、発信してくれる人だけではなく受け取ってくれる人が存在するから輝き出すのです。
一緒に喋りましょう。
話すことは何も怖くないです。
話すことはプレゼントの交換です。
そのプレゼント交換の輪に入っていただける方が支援者さんとなって、また僕の言葉を遠くに届けてくださる。
つまり、今僕は皆さんのおかげでプレゼント循環の輪の中にいます。
げんおかんの言葉がプレゼントだと思っていただくためには
僕自身がどのような存在で
どのような言葉を発信していて
どのように人を元気づけているのかを知っていただく必要があります。
なので、SNSの発信で何かお困りの方を見かけたら応援させてください。
そしてお声かけいただいた方の所に駆けつけさせてください。
まだお会いしたことがない、あなたに会って応援させていただく。
それこそが支援していただく者の生き方と信じています。プロジェクト中から会いに行かせていただきます!!
そしてお会いした皆さんと講演会会場で会えること会場でお喋りできることが、僕の願いです。
笑いッパ講演会開催のためのご支援!!
よろしくお願いいたします!!
笑顔の講演家 げんおかん こと 泉 元太郎 -