-
-
心の病から復帰した自分が輝くと決めた場所へ行くために
-
- 東京国際フォーラム
Cホール1、2階席
1102席満席
僕が、鴨頭嘉人さんと西野亮廣さんのコラボ講演会で見た景色。
初めてのボラスタに参加してステージの上から眺めた客席の風景。
大舞台の上で、僕は輝かないといけない。
『精神障害者の星』に僕はなるんだ。
そう心の火が灯ったあの日。
12年間講演を続ける中で、100名の集客に辿り着いた僕が、もっと人に知ってもらわないといけないと気づいて決めたこと。
五大都市講演会を開催しよう。
みんなに会いに行こう。
その1102席を満席にするために、障害をもった自分が、話すことができなかった自分が、こうして人前で話せるようになった姿が希望になるように。
東京国際フォーラム
Cホール1、2階席
1102席満席
いつか必ずたどり着くために踏み出す未来の姿への一歩。
これが五大都市講演会という背伸びに賭けた、僕の信念です!! -
げんおかんの五大都市講演会プロジェクト始動します!
-
- 「人に話しかけにいくのが怖い……」
コミュニティのイベントに参加した時に、自ら話したい相手に話しに行けず、またイベントに参加することを躊躇してしまう人をお見受けすることがありました。
ありがたいことに……
「げんおかんさんに声をかけれて嬉しいです」
この言葉をいただいた時、誰かに声をかけるのは勇気がいることなのだと気づかせていただきました。
そこで自分がなぜ、人に会いに行くことができているかを考えると。
【会いたい】と思った【相手のいいところ】を探し、そのことを【伝えに行く】というコミュニケーションを続けていました。
【会いたい人】を増やし【相手を喜ばせるヒント】を学び【イベントに参加して】人に会いに行く。
そんな学びと遊びの宴会のような、ご縁エンターテイメント講演会を始めようと考えました。 -
このプロジェクトのきっかけは人と喋れない自分でした。
-
-
- 笑顔の講演家、ブックライター(書籍の編集協力者)、医療現場のコンサルタントとして活動しています。
大学生の時に精神疾患を罹患し、退院後に1年間の引きこもり、誰とも喋ることができない生活を経験しました。
その後、社会復帰のリハビリを経て、介護士として5年間従事。
同時に精神障害者の自身の支援を受けた経験を活かす為、精神保健福祉士の資格を取得。
資格取得後、就労支援員として5年間勤務。
福祉職に従事しながらも、精神科病院長期入院患者の退院促進のための体験談スピーチを、入院患者、支援職を目指す学生、小学生に向けて依頼を受けて伝えてきました。
スピーチ力向上のため、YouTube講演家の鴨頭嘉人さんが学長を務める『話し方の学校』に進学し、独立。
心の安心と安全を届けられるコミュニケーションをモットーに講座、講演、現場コンサルタントとして活動しています。 -
喋ることが大好きな世界を創りたい!
-
- コミュニティに入ったけど、人にリアルで『会う』ことが苦手。
そんな『出会い』の増やすチャンスのために。
『また会いたい』言ってもらえるための学びと遊びの場。
それが笑顔の講演家・げんおかんの五大都市講演会プロジェクトです。
・げんおかんが出会った素敵な人から得た「気づき」をエピソードから学べる講演会
・「誰もひとりにしない」というコンセプトで運営するボランティアスタッフ
・参加して話したかった人と「出逢えた」という参加体験ができる懇親会
「環境」を変えるきっかけが、講演会に「参加」したことと言っていただけるような、優しく、楽しく、元気よくな講演会を実現します。 -
講演会開催情報
-
- 1月福岡、2月大阪、3月名古屋、4月仙台、5月東京
主催者さんと会場は決まり次第順次情報をアップしていきます!! -
最後に!
-
- 講演会に「参加」したことで
人に会いに行くことがもっと好きになった。
自分のことを相手に話すこと。
相手に話しかけてもらえることが
こんなに嬉しいと思わなかった。
そんな「人に逢う」という体験を通して
【もっと人と話がしたい】という
大人を増やすきっかけの講演会になることを
心から願っています。
お喋りな大人が増えれば
僕ももっとお喋りが楽しくなる。
まるで宴会のような講演会を
実施できるよう邁進いたします。
ご支援のほどよろしくお願いいたします。 -
資金用途
- 講演会会場費
講演会懇親会費
広告費 -
【重要】リターン購入の注意事項
- ◆本講演会は、紙のチケットの発送はございません。受付にて、お申し込みの際のお名前をお伝えいただいてのご入場を予定しております。
また、リターンをご購入された時点で、全ての注意事項にご同意頂けたものとみなします。以下の諸注意を必ずご確認ください。
ピーティックスでチケットをご購入の方の質問はこちらでは受け付けておりません。
【メール登録についての注意事項】
・運営からのメールが迷惑フォルダやプロモーションフォルダに入ってしまうことがありますので、合わせてご確認ください。
・docomo やsoftbank、ezwebなどのキャリアメール、iCloudなど一部のメールアドレスはセキュリティ設定により、システムからの自動送信メールが届かないため、上記以外のメールで登録をお願いします。
【リターン全般に関する注意事項】
・全てのリターン支援者には御礼のメッセージをお返し致します。
・全てのコースは税込み、送料込みの価格です。
・複数のコースを同時にご購入いただくことはできません。お手数ですがご購入の際はその都度決済をお願い致します。
・お申し込み後の変更・キャンセルはお断りしております。
・様々なご連絡をお送りしますので、メールのチェックをお願いいたします。
・携帯メールでの登録の場合、PCからの受信ができるよう設定をお願いいたします。
・本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
・支払いはクレジットカード、デビットカード、コンビニ払いです。
・今回のプロジェクト及びリターンについての問い合わせはこちらまで
(※こちら→)waraippakoenkai@gmail.com
【チケットに関する注意事項】
・会場チケット1枚につき1名様のみ有効となります。
・チケットの郵送はありません。当日は、ご購入者様の名簿と照合の上ご入場いただきますので、受付でお名前を申し出ていただきますようお願いいたします。
・お子様もチケットをご購入ください。
・チケットは定員になり次第、申込受付を締め切らせていただきます。
【本イベントに関する注意事項】
・会場内外で発生した事故、盗難等につきまして主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
・会場内・外において、係員の指示に従わない方、他の来場者の迷惑になる行為を行う方は強制的に退場して頂きます。その際のチケットの払い戻しは一切行いません。
・お申込み頂いたお客様情報は「イベント」に関する連絡の目的以外には使用致しません。
・チケット購入に際しては記載されている注意事項に同意の上お手続き頂きますので、予め各種注意事項を必ずご確認下さい。又、チケットをご購入された時点で、全ての注意事項に同意頂けたものとみなされます。
・お申し込み頂きましたお客様の情報は全て主催者に所属致します。