-
サードを拠点に「広島県福山市」を盛り上げたい!
-
-
- 自社を観光地にしたい!と思い、まず観光雑誌「るるぶ」を観るも福山市が載っていない!?
その現状を目の当たりにして、愛する我が町が観光地では無い事を初めて知り、何か出来る事は無いかと思い、特産品の開発に乗り出しました。
現在まで、福山レザーの新商品発売のタイミングで2回、クラウドファンディングを行いまして多くの方にご支援いただきました!
今回は、ここから発信しております!
革製品、コミュニティ 僕自身を売り込んでいきたい
活動を続けておりますし、これからも続けますが、個人、自社のみで拡散する限界を感じ、クラウドファンディングを始めようと思いました。 -
この拠点で実現していきたい事!
-
-
- まずは!自社の夢「Third観光地化」の実現したい!ここに多くの方に集まってほしい!
そして、「革職人」を憧れの職種にし、革業界と革職人の社会的地位の向上を実現したい
職人を育て、革職人として自立できるよう「革職人起業塾」を立ち上げます。独立開業やまたサードで革職人として働きたい、担い手を増やしていきたいです! -
現在までの活動歴
-
- 福山観光地化に向けて、自社で出来る事を模索し、地元の伝統工芸ゆかりの染料である「藍」に着目。地元の新たな特産品「天然藍で染めた革 福山レザー」を開発。
各種メディアから高い評価を受けて、現在までの総取材回数は50回以上。
様々なイベントや学校の行事等でワークショップを開催。
革やものづくりの魅力を語り続けています。 -
レザースタジオサードの紹介!
-
-
- 「工房が見える革のお店」
革製品が完成するのを、店内のカウンターでくつろぎながら見ることができる珍しいショップです。特に用事がなくても、フラっと立ち寄っていただけるような、「あなたの Third place」となれたら嬉しいです。
店舗概要>
〒720-0824
広島県福山市多治米町6-3-17
営業時間 11:00~19:30
休 年末年始 P4台
TEL:084-971-7356
mail: third@pure.ocn.ne.jp
LINE:レザースタジオサード -
最後に!三島の想いを聞いてください!
-
- 父が経営する革工房「クラフト工房カーフ」にて、1980年誕生。現在42歳。
中学校のクラブ活動がわりに働き、2007年独立。
レザースタジオ サードを創業し、私の革歴は30年になります。
産まれながらに革に囲まれて育った私に、事件が起こります。
ある時、お客様がデパートで買った他社のカバンのハンドルがちぎれたからと、修理依頼に来られました。
もちろん修理も出来ますので、そのカバンを見せていただいた所、
カバン本体は革だったのですが、ハンドルが「合成皮革」だったのです。
(ゴウセイヒカク。革を模したビニール)
ハンドルが1番痛むのは当たり前の事。そこに強度の低い合皮を使う…
そもそも、表記は「革」と書いている。このような事が横行している事に気付かされました。
理由としては、わからなくもありません。
長いパーツは、それだけで価値があるからです。
革は、首・肩・背中・腰・尻・前足・脇腹・腹・後脚と、同じ質感の部位が無い素材です。
そこを、職人の長年の目利きを持って、適材適所に使う事が腕の見せ所な職業です。
革職人、ものづくり職人として、気づかない訳はありませんし、やりたい仕事な訳も無いはずです。
でも、起こってしまった。
これはきっと、店頭販売価格が先に決まっていて、そこに無理矢理合わせるための苦肉の策だったのだと思います。
カバンを持ってこられたお客様に、販売価格を聞いたら2万円と言われました。
確かに安いカバンでは無いのかもしれませんが、2万円ということは、卸価格で1万円ぐらいです。
革の材料代だけで5千円ほどかかるなと思いました。頑張っても1日に作れる個数は3個ほど。
1人1日の儲けが15,000円。30日働いたとしても45万円。
これは会社の儲けなので、職人の給料はこの半分ほどかと思います。
長い年月をかけて、職人としての腕を磨き、人が出来ない事をしているのに、人よりも給料が安い。
この、革職人や革業界。ひいては、ものづくり業界が置かれている状況を目の当たりにして。
何より、私が産まれて、今現在もずっとミシンを踏んでいる父が馬鹿にされたようで…
「職人と業界の社会的地位の向上」をしないといけないと強く思いました。
職人によるブランドの確立。職人の「自立」こそが、社会的地位の向上につながるはずだと信じ、日々、革という素材や歴史の魅力。職人という仕事の尊さを伝え、憧れの職種になるために活動をしております。 -
資金用途
- 広告宣伝費
送料
クラウドファンディング手数料 -
【重要】リターン購入の注意事項
- 福山レザー製品は、全て手染めで染め上げたレザーを使用し、ひとつひとつ職人の手作りで製作されています。色や柄は製品ごとに違いがあり、これは製品の瑕疵や交換対象ではありません。また、牛革という自然由来の素材を使用しているため、色味 などが製品ごとに異なる場合がありますが、革そのものの特性のため製品の瑕疵や交換対象ではありません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、手搾り手染めの染色のため、お届けする製品は掲載写真のカラー・ムラ感とは異なります。世界に2つと無い染めの表情も、この製品の良さとして愛していただけたらと思います。
・全てのコースは税込み、送料込みの価格です。
・複数コースの同時ご購入ができません。
・お申し込み後のコース変更は出来ません。
・リターンご支援後、事情によりイベントに参加できない等の場合も返品は受け付けられません。
・様々なご連絡が行きますので、メールのチェックをお願いいたします。
・携帯メールでの登録の場合、PCからの受信ができるように設定お願いします。
・本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
・原則、リターンのキャンセル、返品交換は行っておりません。
・支払いはクレジットカード、デビットカード、コンビニ払いです。