-
神戸大丸前マルチベースを盛り上げたい!
-
-
- 三宮中央通りの西の端にあたる大丸前HITODE交差点に「multi-BASE」と名付けたコンテナハウスを設置するための工事費を集めるためにクラウドファンディングを立ち上げました!
multi-BASEは三宮中央通りが昨年2月に全国初の認定を受けたほこみち(歩行者利便増進道路)の制度を活用してまちづくりの民間団体が歩道上を長期に渡って占有し活用していくという全国初の試みとなります!
その名の通り、multi-BASEは様々な企業や団体に使ってもらうべく期間貸しという形でまちのど真ん中にあるコンテナハウスを活用して賑わいづくりを演出しようという試みです。 -
はじめるきっかけについて!
-
- 今後、神戸三宮エリアはクロススクエア構想により今までの車中心の道路構想から歩行者の方へと視点が変わり、その活用方法も大きく変わっていきます。
既に欧米では街中の道路は歩行者中心へシフトしており、日本はそういう点ではかなり遅れをとっています。
そんな中、歩道の利用緩和の制度がスタートすると聞き、神戸の中でいち早くその制度を取り入れ、今までにない歩道の活用をしていくことで、まちの賑わいづくりに繋げたいと考えました。 -
multi-BASEの展望について!
-
- ①multi-BASEの展望
三宮中央通りの歩道空間をより過ごしやく、多目的に利用できるような仕組み作り”の第1策として、平成16年よりオープンカフェを継続的に実施しており、一昨年より猛威を振るっている新型コロナウィルスの感染対策として、現在もコロナ占用特例を活用したオープンカフェとして、まちなかの各所で実施しています。
multi-BASEは、ほこみち制度を活用した、第2策の取り組みに位置付けています。
色々な目線で“まち”を考えたときに「ただ買い物をする場所」にこだわるのではなく、「なんでもできる場所」となればと考え、multi-BASEをポップアップストアやイベントスペース、会議や勉強、学生や起業者の支援の場として貸し出しを行うなど、まちの賑わいづくりを演出し、まちなか拠点として活用できればと考えています。
今後の三宮中央通りは、三宮周辺地区の再整備基本構想や周辺エリアの再整備に伴い、車両交通量の減少と歩行者交通量の増加が想定されます。
「ほこみち制度」を活用し、より多くの来街者に利用してもらい、より多様な事業者が活動しやすい場を提供できるよう新たなし、神戸の中心的なエリアを象徴する通りとなることを目標に、今後も邁進していきます。 -
- multi-BASEの利用方法は無限大です。例えば…
ポップアップストア
イベントスペース
試飲、試食、サンプリング
ラジオ放送
会議スペース
勉強スペース
学生のプレゼン発表、作品発表
起業者の支援(出店やサンプリングなどを特別枠で)
路上ライブ
結婚式
なお、三宮中央通りでは「歩行者利便増進道路運営管理規則」を定めており、ルールに則った運用を行っています。 -
- まちの賑わいづくりを演出し、まちなか拠点として活用することを前提としています。
利用者の方には、multi-BASE(及び「ほこみちエリア」)を利用することで「三宮中央通りのまちづくり、賑わいづくりに協力いただく」ことになります。
よって、multi-BASE(及び「ほこみちエリア」)を利用者には「ほこみち協力金」として、利用料を徴収いたします。
②利用料金について
◆一般利用 100,000円/週
※リターン参照ください。 - ③実施期間
本プロジェクト終了後にmulti-BASE設置に向けた各種申請を行います。本格的な設置に向けた工程は以下のとおりとなります。
2022(令和4)年5月:各種行政協議スタート
2022(令和4)年9月:multi-BASE工事着工
2022(令和4)年11月:multi-BASE竣工
2022(令和4)年12月:multi-BASE優先運用開始(multi-BASEジャック開始)
2023(令和5)年8月:multi-BASE優先運用終了
2023(令和5)年9月:multi-BASE一般運用開始
④問い合わせ先
三宮中央通りまちづくり協議会 事務局
住所 〒650-8570 神戸市中央区三宮町3-1-4
電話 078-332-2236
メール sannomiya.chuodori@gmail.com
ホームページ https://www.sannomiya-chuo.com/
担当者
三宮中央通りまちづくり協議会 企画運営部会
部長 永田 泰資 - ◆配置図
-
-
-
実施団体の三宮まちづくり協議会の活動歴
-
-
■商店街4団体
(三宮1丁目中央通り振興会、三宮中央通り三新会、トアロード商店街東亜会協同組合、大丸前中央商店会)からなるまちづくり団体で、事業主体と神戸市が道路管理・活用協定を締結し、出店者が、歩道の清掃、植栽の維持管理、来客者や放置自転車の整理などを実施。
■これまでの経緯
平成13年10月 三宮中央通りまちづくり協議会設立
平成15年09月 景観形成市民協定認定
平成16年09月 オープンカフェ社会実験実施
平成17年01月 地区内にパチンコ出店の情報浮上(協議会の申入れによりビル所有者断念)
平成17年08月 三宮中央通り道路管理・活用協定締結
平成19年07月 地区計画変更地元案合意
平成20年02月 地区計画変更都市計画決定
平成22年10月~23年02月 まちかど壁画プロジェクト実施
平成23年11月 らくがき消去活動実施
平成24年04月 オープンカフェ完全自主運営に移行
平成24年11月 放置自転車整列駐輪に向けた検討の開始
平成25年06月 放置自転車問題に関する説明会実施
平成26年03月 らくがき消去活動実施
平成26年03月 景観形成市民協定変更認可
平成27年03月 三宮中央通り・元町東地域商業ビジョンを策定
平成27年04月 オープンカフェの実施方法を休憩施設設置に移行(実施経費の削減に成功)
平成28年10月 KOBEパークレット社会実験実施
平成30年07月 「三宮中央通りにおける公共的な取組みに要する費用への充当を目的とする広告物の取扱要綱」及び「三宮中央通りにおける公共的な取組みに要する費用への充当を目的とする広告物設置等に係る取扱いルール」施行
平成31年04月 景観形成市民協定の見直し協議開始
令和02年04月 景観形成市民協定の見直しに向けたまちあるきを実施
令和02年05月 歩行者利便増進道路指定に向けた協議開始
令和02年08月 「新型コロナウィルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用について」に準じオープンカフェを開催
令和02年10月 運営企画部会設立
令和03年02月 歩行者利便増進道路指定
令和03年04月 歩行者利便増進道路制度を活用したオープンカフェへ移行 -
資金の使い道について
- 設置費用
クラウドファンディング手数料 -
リターン購入の注意事項!
- ①一度購入いただいたものは、キャンセルができません。
②お支払い手続完了後、登録のメールアドレス宛に『お申込み詳細』のメールが自動配信されます。
※ 携帯電話の受信設定をしている場合は、PCからのメールが受信出来る様設定してください
※ クレジットカード払いは、稀にお支払い完了まで1時間程度お時間がかかる場合があります。お支払い完了後メールが配信されます。
③本件に関する質問、お問い合わせは、こちらまで!sannomiya.chuodori@gmail.com
④銀行振込支払いを希望する場合もこちらまでお知らせください。sannomiya.chuodori@gmail.com
⑤リターンの発送や履行に関してはそれぞれ時期が違いますので、購入の際、記載をご確認ください。終了後にリターンについての、新着投稿をご確認ください。 -
最後に!ご支援者様へ!
-
- 最後までご覧いただきありがとうございます。
今回のプロジェクトの主体となっている団体は『三宮中央通りまちづくり協議会』という、この三宮中央通り沿線で商売をしたり事業を営んでいる人たちで作った民間の団体です。これまで20年以上にわたって様々なまちづくりを進めてきました。
ただ、このコロナ禍を受けて、一時期は本当に街から人影がなくなり、多くの人がインターネットで買い物をするようになり、大規模なイベントをできなくなるなど“まち“のこれまで果たしてきた役割が大きく変わる必要があるのではないかという危機感を強く抱いています。
今までよりもっと街は居心地の良い場所にならなければいけないという思いでオープンカフェの通年開催を決めました。そしてもっと歩道を自由に使えるようにしなければいけないという思いで『ほこみち』の制度を取得しました。
そして私たちが今回のプロジェクトを通じて実現したいのは、もっといろいろな人が利用できる街にしたいという思いです。訪れるだけ、行くだけの場所でない街へ。
もっと多くの人が利用できる街へ。街と人が近くなることが今後の街の在り方だと思います。そのきっかけの一つになるために「multi-BASE」を人に交わる交差点『HITODE』に設置したい、ぜひともこのプロジェクトに力を貸してください。
そして一緒に次の時代の街の在り方を探しましょう!
三宮中央通りまちづくり協議会 企画運営部会 部長 永田 泰資 -
実施団体について!
- 三宮中央通りまちづくり協議会事務局
担当 永田
sannomiya.chuodori@gmail.com -