-
ネクストゴール 300万円
- 「諦めた夢、世界一への挑戦。世界大会に出場したい」
クラウドファンディングが一か月で目標金額350%超えと大きく上回るたくさんのご支援をいただき誠にありがとうございます!
10月に行われるハンガリー大会までに自分をさらに磨きレベルアップするための活動するためのネクストゴールを設定しました!
期間中、最後の最後までさらなる高みを目指し「笑顔と元気を増やす」クラウドファンディングに挑戦します!
子供たちに夢と希望を、挑戦する勇気を与える!
共に成長し応援し合う世界を作ります! -
世界ベテランズ大会ハンガリー・ブタペストにいきます!応援よろしくお願いします!
-
- キッズレスリング、キッズ体育塾で指導を始めて7年、高校のコーチを4年。
子どもたちの可能性と運動神経をぐんぐん伸ばすために活動中。
そんな中、大人を輝かせることが子供を輝かせることにつながるとの思いから2023.10月に地元の建築屋さんが協力してくれて道場を建設。
住谷道場レスリング部を立ち上げる。大人が本気で挑戦する姿を子供たちに見せるために仲間と共に2025,1月に行われた全日本マスターズレスリング大会に出場。優勝を果たす。
2025.10月にハンガリーで行なわれる世界マスターズレスリング大会に出場し子供たちに夢を追う姿、挑戦する姿、輝く姿を見せるために優勝を目指すべく出場を決意。
さらに創部1年の住谷道場レスリング部、そしてカシマキッズレスリングクラブのシンボルとなる横断幕を作りたい!応援旗には『CHALLENGE LIKE A BABY』(赤ちゃんのように挑戦しろ)を入れたます!
初チャレンジ応援よろしくお願いします! -
プロジェクトをはじめるきっかけについて!
-
- 子供たちにレスリングを教えて、もうすぐ10年が経ちます。
可能性と運動神経をぐんぐん伸ばすために日々活動をしています。
そんな中で子供たちからある言葉をよく聞くようになりました。それは「できない」という言葉。
そしてできないからやらないと言う。心の中では本当はやりたい、できるようになりたいと思っているのに言葉が先に出て自分の可能性にフタをしてしまう。
そのときの思いはその時だけのものではなく、子供の心の中のずっと奥底に残り、挑戦したい!と思ったときにブレーキをかけてしまう。
「できる」「できない」ではなく「やりたい」と一歩を踏み出す勇気を与えたい。
大人が本気で挑戦する姿を子供たちに見せたいと思い!チャレンジします! -
私はこんな世界を創り出したい!
-
- ①子どもたちの憧れ、希望となる大人を増やす。
子供は聞いたことより見たことに影響を受ける。大人が本気で挑戦している姿を見せたい。壁にぶつかりながらも立ち向かっていく姿。大人に一歩を踏み出す勇気を与え、子供たちの憧れになる大人を増やす。
②自分の人生を生きることに気づく。
誰もが社会に出て社会の一員として生きている。もちろん私も。
私が40歳になった時に、冷静に周りを見ると日々を淡々とこなす先輩たちの姿を見て希望が持てなくなった。仕事にやりがいは感じていたが自分も淡々とこなす日々を送っていることに気づき、自分はなにが好きなのか、何をしたいのかを考え始める。
人の目や期待に応える生き方から自分が輝く人生を送る大人を増やしたい
③鍛える仲間を増やす。
今まででやってきて良かったことと聞かれたら間違いなく運動。
ジャッキーチェンに憧れ小学1年生の時には腕立てをしていた。体を鍛えることで人生の質を上げられる。一緒にトレーニングをして心と体を元気にする仲間をつくる。
④レスリングをする人を増やす!
レスリングはマットの上で行うのでマッド運動や転がる、回る、跳ぶ、受け身、ブリッジするなど様々な動きを行うことが出来る。
運動の土台となる体つくり、運動神経を伸ばすのにとてもいい運動で子どもの頃に行うことでその後、どんなスポーツの土台づくりとなる。
オリンピックで見るだけのスポーツではなく、実際に行い可能性と運動神経をぐんぐん伸ばしてもらいたい。 -
今回のプロジェクトの概要
-
世界ベテランズレスリング大会 in ハンガリー
-
- この大会は、世界から有責者のみが出場できる
■ベテランズ世界選手権=10月7日(火)~12日(日):ハンガリー・ブダペスト
日本レスリング協会HP
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/ -
チームの横断幕
-
- ■デザイン
真ん中に 「Challenge A Like Baby あの頃諦めた夢、今から叶えろ」 を入れます。
プラチナスポンサー、ゴールドスポンサー、シルバースポンサー、ブロンズスポンサーの皆様の会社名またはお名前を入れます!
※この横断幕は挑戦する勇気を思い出す、挑戦する人を応援する世界を作るシンボルです
※画像はイメージです
■大きさ
縦2m × 横3m
■全国各地で行われる大会に持っていき会場に掲げます -
活動歴
-
- ①高校からレスリングを始める
インターハイ優勝、インカレ優勝、世界JOC大会3位、全日本大会優勝、内閣文部大臣賞受賞、2019.2025全日本マスターズレスリング大会優勝、2025.10にハンガリーで開催される世界大会出場予定
②キッズレスリング指導歴7年
③高校レスリング部コーチ4年。日本一を育てる
④2023.10 子どもを輝かせるためには大人が輝くことが先なんだと思い、道場をつくりたいと情報を発信。地元の建築家さん、高校レスリング部の監督の協力をいただき住谷道場が完成。住谷道場レスリング部を立ち上げる。
何を実現されますか?:①子どもたちの憧れ、希望となる大人を増やす。
子供は聞くよりも見たことに影響を受ける。大人が本気で挑戦している姿を見せたい。壁にぶつかりながらも立ち向かっていく姿。大人に一歩を踏み出す勇気を与え、子供たちの憧れになる大人を増やす。 -
最後に!
-
- 10代、20代は柔道、レスリング、ボクシングに打ち込み、20代後半で沖縄に移住した。
周りの反対があってもやりたいことをやってきた。
30歳になり周りの目、声を気にするようになり、落ち着かなきゃいけないのだろうな…と飲食経験もあったことからCoCo壱番屋(㈲ケイアイ)に就職をした。
忙しくも充実した日々を送るもこのままでいいのだろうか。本当にやりたかったことはなんだったんだろう。と言う思いが出てきて、まだ何も決まっていなかったが40歳の時に退職。
子どもたちの未来を輝かせたいと地元でキッズレスリング、キッズ体育塾を始める。
その中で子どもたちが輝くためには、先に大人が輝くことが必要だと感じる。
そのためには先ず自分が挑戦する姿を見せる!そしてきらきらと輝く姿を見せます。
今回のクラウドファンディングはそのための挑戦です。
共に輝きましょう♪
どうぞ、ご支援よろしくお願いします! -
資金用途
- 大会出場に関する参加費・移動費・活動費等
横断幕、オリジナルTシャツ作成費用